

まつ育を続けてるのになかなか生えない!?それってもしかしたら毛周期が原因かも!? | まつげを生やす専門店|マツコのまつ育サロン
毎晩洗顔の後にまつ毛美容液をつけたり、サロンに通ってケアをしているのになかなか増えないし伸びないまつ毛……。
「まつ育って結局ムダなの?!」
続けても意味ないのかな……と思ってしまうその気持ち、ものすごーくわかります。
今回は、そんな「まつ育」の効果がなかなか出ない理由の1つである「毛周期」について解説をしていきます。
目次
1.毛周期ってなに?
毛周期というのは、毛が生まれ変わるサイクルのことを言います。
この毛周期はまつ毛はもちろん、髪の毛や腕や足の体毛など全ての毛にあるものなんです。
毛周期サイクルとは
Step1:成長初期
毛根から毛が生え始めている時期。表面には出てきていません。
↓
Step2:成長中期
表面にちょっとだけ毛が見える時期。産毛みたいな細い毛が生えてきます。
↓
Step3:成長期
毛が目に見える状態になり、伸びていく時期。
↓
Step4:退行期
毛が成長しきった状態で、ちょっとした刺激でも毛が抜けやすくなっています。
↓
Step5:休止期
毛が抜け落ちる時期。毛穴の奥では次の毛が生まれる準備が始まります。
このように、毛は一本一本それぞれの毛周期で生え変わっているんです。
毛周期の長さは部位によって異なる
毛周期は全身の毛が同じタイミングで回っているのではなく、それぞれ期間の長さも違います。
- 髪の毛→3〜6年
- 脇→4ヶ月前後
- 腕や脚→3〜6ヶ月
「じゃあまつ毛はどれくらい?」というと
まつ毛の毛周期は「3週間〜4ヶ月」とかなり短い間に生え変わるんです。
毛周期が短いということは……
毛周期が長い髪の毛は、カットしなければ結構長く伸びていきますよね。
それに対して毛周期が短い脇毛や腕や足のいわゆる「ムダ毛」は、処理しなかったからといってどこまでも伸びていくということはありません。
まつ毛も同じで、毛周期によって抜ける時期がだいたい決まっているので、髪の毛みたいに伸び続けることはないんです。
2.毛周期がまつ育に与える影響
「毎日まつ毛美容液をちゃんとつけているのに効果が実感できない……」
「このまつ毛美容液、意味ないんじゃない?」
そう感じるのには毛周期が大きく関わっているんです。
- ちょうど成長期のまつ毛より退行期や休止期のまつ毛が多かった
- まつ毛の成長スピードが「約0.18mm/日」と元々遅いため
まつ毛は全ての毛穴から生えている毛が同じ毛周期で生えているのではありません。
それぞれのタイミングで生まれ、育ち、そして抜け落ちていきます。
そのため
まつ毛美容液などでまつ育を始めても、退行期や休止期のまつ毛はすぐに抜けてしまい
「美容液つけても抜けちゃう!!」
と感じてしまうんです。
毛周期は人それぞれ違う
まつ毛など全ての毛の毛周期は人それぞれ異なります。
そのため、同じようにまつ育をしていても
その効果を実感するまでの期間も同じにはなりません。
- まつ育を始めた時期、成長期のまつ毛が少なかった
- 毛周期のサイクルが短めであまり長くならない
- 毛周期のサイクルが長めで新しい毛が生えるまでに時間がかかる
などの理由で、まつ育の効果がなかなか感じられないという場合も……。
とはいえ
反対に効果がすぐに実感できた!という方もいらっしゃるんですよ。
なかなか実感できなくてもコツコツと続けることがまつ育にはとても大事なんです。
3.まつ毛美容液によって効果が異なる
まつ毛美容液にもいろんな種類があって
- まつ毛のダメージケアや保湿をする
- まつ毛にハリツヤを与える
- 血行を促す
- まつ毛を育てる
など、配合されている成分によって期待できる効果は違います。
まつ毛を長くしたい!と思っているのに使っているのがまつ毛のダメージケアをする美容液だと、思ったような効果を感じることはできませんよね。
なりたいまつ毛に合わせたまつ毛美容液でまつ育を行うということも、効果を感じるためには重要なんです。
選ぶのが難しい時はサロンで相談
今は、ドラッグストアやバラエティショップ、また通販サイトなどで手軽にまつ毛美容液を手に入れることができます。
でも
「たくさんあるからどれを使えばいいかわからない!」
「自分のまつ毛に効果がありそうなまつ毛美容液ってどれ?」
と迷ってしまいますよね。
そんな時には、サロンで相談してみることをおすすめします。
- 毛周期に合わせた効果的なまつ育
- なりたいまつ毛に合わせたまつ毛美容液の提案
- 効果を実感するためのまつ毛美容液の使用方法
など
セルフケアではわからないまつ育について詳しく知ることができます。
3.おわりに
今回の記事では、まつ毛の毛周期について、その毛周期を念頭に置いたまつ育のお話をしてみました。
効果的なまつ育のためには
毛周期を理解してじっくりとケアを続けることが大事。
とはいえ、毛周期は自分でまつ毛を観察していてもわかりづらいですよね。
本当に効果が出るかわからないまつ育を続けるのは心が折れそう……という時には気軽にサロンに足を運んでみてください。
まつ毛に合ったまつ育ケアをコツコツと行って
理想のまつ毛を手に入れちゃいましょう!
CATEGORY
KEYWORD

facebookでも
随時配信しています